Take up the 2000s |
|||||||
Sakhee |
サーキー |
||||||
|
|||||||
|
ヨーロッパの10F路線において3歳と古馬のトップホースが激突する最初の機会となる「エクリプスS」。2001年優勝したのは、今期1マイルの重賞を連勝していた4歳のメディシアン。半馬身差の2着には、前走「フランス・ダービー」3着という3歳馬のグランディラ。世代間を超え、尚且つマイラーと12Fの強豪が入り乱れる好勝負がここでも展開された。 8月21日、ヨーク競馬場10F85yで行われた「インターナショナルS」。「エクリプスS」の1,2着馬が駒を進めてきた。本来ならば、この両馬が主役を張るべきレースである。しかし、ファンが1番人気に支持したのは、この夏、突如として表舞台に劇的な復活を果たしたサーキーだった。 前走、ニューバリーの準重賞で1年ぶりにファンの前に姿を現した前年の「ダービー」2着馬サーキー。シーズン開幕当初は、ほとんどのファンから忘れられた存在だったサーキーが、秋のヨーロッパにおける押しも押されぬ主役の座に踊り出たのが「インターナショナルS」だった。最後の直線でスパートしたサーキーは後続との差を拡げるばかり。「インターナショナルS」史上最多馬身差タイとなる7馬身差を2着グランディラにつけて圧勝した。 当初は、このまま10F路線を歩むかに見えたサーキーだったが、主戦のL.デットーリ騎手の強い勧めもあり、12F路線のヨーロッパ・チャンピオン決定戦「凱旋門賞」に挑むこととなった。 |
International Stakes |
International Stakes |
|
Prix de l'Arc de Triomphe |
「凱旋門賞」。迎え撃つフランス勢の代表は3歳牝馬のアクアレリスト。デビュー以来負け知らずの4連勝。「仏オークス」と「ヴェルメイユ賞」を勝ち、フランス3歳牝馬2冠を達成。アレフランスの再来と言われている女傑だった。同じくフランスの古馬勢を代表するのがハイトーリ。アウェイでの戦いとなった春の「Kジョージ&QエリザベスDS」では3着。直前の「フォア賞」を快勝しホームでの戦いにおける雪辱にも燃えていた。一方、イギリス3歳勢を代表するのが「ニエユ賞」で復活を果たしたゴーラン。他に、前年の「凱旋門賞」2着馬エジプトバンド。「仏ダービー」優勝馬アナバーブルー。「セント・レジャー」優勝馬ミランなど、オールキャストのメンバーが顔を揃えたレースは、終始好位を追走していたサーキーが直線抜け出し、2着アクアレリストに6馬身差をつけて快勝。「凱旋門賞」6馬身差の勝利は名馬リボー、シーバードに次いで3頭目の記録となった。 この後、アメリカに遠征し「BCクラシック」に出走。優勝したティッズナウと歴史的名勝負を演じ2着を確保。自身初めてとなるダートでも強さを証明して見せた。 5歳も現役に残ったサーキー。「BCクラシック」の好走を得て「ドバイ・ワールド・カップ」に出走。前哨戦では9馬身差の圧勝劇を演じていたが本番では大きく離された3着に敗退。帰国後「凱旋門賞」連覇を目指していたが、復帰戦の「ゴントービロン賞」で2着に敗れ、そのまま引退しイギリスで種牡馬生活に入った。 |
Breeders' Cup Classic |
|