Take up the 1990s

Giant's Causeway
Giant's Causeway


ジャイアンツコーズウェイ
Giant's Causeway
1997
アメリカ産

戦績
13戦 9勝

主な勝ち鞍
セント・ジェイムス・パレスS(8F)
エクリプスS(10F)
サセックスS(8F)
インターナショナルS(10F85y)
愛チャンピオンS(10F)


ストームキャット
Storm Cat
Storm Bird
Terlingua
マリアズストーム
Mariah's Storm
Rahy
Immense

 2歳時、ロンシャン競馬場のG・1「サラマンドル賞」を含めて3戦3勝。2000年の「英2000ギニー」に向けて有力候補の一頭と目されていたジャイアンツコーズウェイ。3歳初戦は地元アイルランドカラ競馬場で行われた古馬混合7FのG・3「グラッドネスS」。6歳のベテランを余裕で退け順調にシーズンのスタートを切った。
 1964年以来の27頭立てという多頭数の1番人気で「英2000ギニー」の舞台を踏んだジャイアンツコーズウェイ。しかし、父キングマンボで姉が「凱旋門賞」馬のアーバンシーという話題の良血馬、3番人気のキングスベストを捕えきれず3馬身半差の2着と敗れた。 続いて「愛2000ギニー」に駒を進めたが「仏2000ギニー」を制していたバキーアの強襲に合い、2連敗を喫してしまった。
 きっかけをつかみたいジャイアンツコーズウェイは間隔を空けることなくロイヤル・アスコットの「セント・ジェイムス・パレスS」への出走を決めた。
 春の3歳マイル王者を決めるこのレース。2連敗中にもかかわらず1番人気に支持されたジャイアンツコーズウェイの前代未聞の快進撃はここから始まった。内ラチ沿いを早めに抜け出し、並ばれても抜かせない勝負根性で2着ヴァレンティーノにアタマ差をつけて優勝。続いて、サンダウン競馬場で行われた10FのG・1「エクリプスS」に出走。だが、父ストームキャットの血統から距離延長は大きなマイナスになると捉えられ5番人気という低評価だった。
 しかし、1番人気の同世代「英ダービー」2着馬のサーキーが脚部不安を発症し後退していく中、古馬の代表格カラニシとの接戦の末、アタマ差で優勝。ジャイアンツコーズウェイ鞍上G・ダフィールドカラニシ鞍上のP・エデリーともにステッキの使いすぎによる10日間の騎乗停止処分が下された程の壮絶な叩き合いだった。

Giant's Causeway
2000 セント・ジェイムス・パレスS

Giant's Causeway
2000 エクリプスS
 

 この後、再びマイル路線に戻り「サセックスS」で2着ダンシリを4分の3馬身退けて優勝。3週間後の「インターナショナルS」ではカラニシと再び激突。「エクリプスS」と同じ接戦を演じてアタマ差で優勝。また3週間後の「愛チャンピオンS」でも、いつものように内ラチ沿いを粘るという勝ちパターンに持ち込み2着に半馬身差をつけて優勝した。
 
 ミルリーフが持つG・1、6連勝の記録にあとひとつと迫ったジャイアンツコーズウェイアスコット競馬場で行われた「Qエリザベス2世S」でタイ記録に挑むこととなった。
 陣営が早くから念頭に置いていたミルリーフの記録だったが、レースは、内ラチ沿いをいつものパターンで抜け出したジャイアンツコーズウェイを外から馬体を合わせないように追い込んできたオブザヴァートリーが差しきり優勝。2000年のイギリス・リーディング・ジョッキーK・ダーレイの好騎乗がジャイアンツコーズウェイの夢を砕いた。

Giant's Causeway
2000 サセックスS

Giant's Causeway
2000 インターナショナルS
 この後、アメリカへ遠征し秋の目標だった「ブリーダーズ・カップ・クラシック」に出走。自身初めてとなるダートのレースで、直線、鞍上のM・キネーン騎手のステッキがからまって追えない状態にもかかわらず、アメリカの夏の上り馬で同世代のティッズナウのクビ差2着を確保。勝ったティッズナウより強さを印象つけたレースであった。

 休む間もなく走り続け、アイアンホースと呼ばれたジャイアンツコーズウェイレイティング的には恵まれなかったが、2000年の欧州年度代表馬に選ばれた。


Giant's Causeway
2000
ブリーダーズ・カップ・クラシック


Back